ウソや〜ん

2002年7月27日
マジ!?みんな日記消しちゃうの??
そんな。
シャレんなりませんって。
もの凄い淋しいっすわ〜(ρ_;)
俺もやめようかな〜〜〜。
最近更新してないし(笑)
つか、学校の図書館で日記書くとか
意味わからん行為したん誰よ??
別にそいつ吊るし上げたいわけとちゃうけどさー。
大概常識はずれやって(;´Д`)
次からは自粛してください
お願いします>学校の図書館で日記書いた人

きえ〜〜

2002年7月19日
今日はひさびさに長い日記を
書こうと思ってたんですが
途中でバグって文章が全て消えてしまいまして
ワシャもうダメじゃあというわけで
短くなります。あしからず(゜Д゜)

今日は塾で少し勉強した後
友達Sの家のバーベキューパーティーに
参加させてもらいました。
その友達というのが
小学校時代からの付き合いで
パーティーにも懐かしい奴らが沢山来てました。
バーベキュー後は少し休んでから
川で花火。その後は家でUNOしてました。
ここでふと思ったことがあります。
パーティーにはSの○山高校での友達の
女の子が何人か来てはったんですが
めちゃくちゃフレンドリーだったと
いうことです。
そんなんパーティーなんやから普通っちゃうん
とか思うかもわかりませんが
この○山高校の
女の子達は初対面なのにすぐに名前を覚えてくれ
積極的に話し掛けてくれるんです。
西高ではそういうことは稀で
なんつーか・・・
みんなお嬢さんみたいな感じがします。
話し掛けづらいし、向こうから話し掛けてくれることもあまりありません。
なんででしょうね??
まあ、意味のわからない文章になっていると
思いますが、結局俺の言いたいことは
めちゃくちゃ楽しかったということです(*´Д`)
ええ。

来る7月28日の模試の後。
6組では1学期お疲れ様パーティー(??)を
やるらしいです。どこでなにをやるかは
後日決めるらしいんですが
めちゃ楽しみです。あのクラスなら
最高にはじけられそうですヽ(´ー`)ノ
つか、7月は遊ぶ予定が多すぎる。
19日にバーベキュー。21日に映画。
26日に大阪
28日に6組打ち上げ。
・・・・・阿呆でしょうか??
阿呆でもかまいません。
後悔はしたくないから。

13日です。
この日は歯医者でした。
そうです。神経を抜いちまうのです。
おなじみの○木歯科に行くと
おなじみのオルゴールアレンジの
曲が流れてきて恐怖を増幅させます。
奥からはおなじみの
『キュイイーーーーーーン』に加えて
『ガガッガガガ』
これが恐怖を最大限まで高めてくれます。

心臓の鼓動は最高潮。
『じゃあ、Σさんどうぞー』
と呼ぶ看護婦さんの声。
こえーと思いつつ診察台につく俺。
もっと歯を磨けと医者にしかられ
どっと冷や汗が出る中治療開始。

何分か削った後
麻酔をしてもらう。
友達曰く『麻酔は死ぬほど痛い』らしいんですが
チクッとするくらいで『死ぬほど』痛い
ことはなかったです。

さあ、麻酔が効いて来たので治療再開。
麻酔が効いているのをいいことに
ガンガン削る医者。
やっぱ麻酔は凄いです。
普通なら地獄の痛みが俺を襲うはずなのに
まったく痛みがありません。
素晴らしい。これは毎回してほしいですね。
そして、いつ神経を抜いたのかわからないまま
セメント詰めて治療終了。
あっけなかったです。
完全に治療するには7〜8回かかるらしいので
また来なければいけません。
まあ、神経を抜いてあるので
痛みはないだろうと安心してますが。
安直でしょうか。

ちなみにこの後、おかんの買い物についていき
ユニクロでオフホワイトのパンツを購入
しました。ユニクロは安いのにボトムスは
以外とかっこ良くていいですね。
シャツ類は勘弁してほしいですが。
あと、友達が着ている『G』とプリントされた
Tシャツがあったので1人にやにやしてました(笑)

とにかく11〜13のことを一気に書かせていただきました。いやいや、わかってますよ。
皆さんの言いたいことは
勉強してきます。じゃあまた
ー`)ノ~~~

行くぞ!!

スポ大の二日目!!
この日は俺が出る
サッカーとドッジの試合がありました。
まずは女子ドッジの応援。
あと一歩のところで負けてしまいました(ρ_;)
3組め・・・・・(゜Д゜)
んで、次はサッカーです。
相手は10組。そのほとんどが運動部で構成された
優勝候補です。
それに対するうちらは運動部といえば
ラグビー部の2人のみ・・。
オフェンスは無謀だということで
ディフェンスにすべてをかけて0-0にし、
PKで勝つという作戦でいくことにしました。
しかし、ほぼサッカー部相手に
簡単にいくわけはなく・・・
結局4-0で結局ボロ負けしました(;´д`)
でも、10-0とか8-0で負けるとおもってたので
まだ守れたほうだとおもいます。
そう考えないとやっていけません(ρ_;)ノ

ドッジはサッカーの疲れがとれないまま
の試合で、完封負け(??)してしまいました・・。
し○むら出ろよ〜
この時、女子バレーの試合がかぶっていたので
すぐに応援に行ったんですが
既に負けた後でした・・・。
みんな泣いてました(ρ_;)

最後は男子バレー。
できることなら勝ってほしい!!
ということでめっちゃ頑張って応援しました。
しかし相手はマッチョ○かだ君がいる
1組。かなり激しい闘いになってました。
しかし、結局2-1で負け・・。
さすがにみんな落ち込んで教室に帰り
ぐったりしてました。
『月曜どうするよ』なんて話をしていた
その時、妙な放送が流れました。
みんな励ましあったり雑談で
ワイワイやってたので聴こえなかったのですが
最後のこの言葉だけが聞こえました。
『・・・・3-6は良く覚えておくように』
?何が??聞いてたと思われる友達に聞くと
『3-6はさっきの試合勝ちました』
みたいな放送やったらしい。
何故か気になって俺とまぐで
本部まで聞きに行くと
どうも1組のメンバーの中に2組が混ざっていた
ようで、それを1組が自己申告してきて
1組が反則負けになったからのようでした。
それをクラスに伝えに行くと
さっきの暗さがウソのように
むちゃくちゃ盛り上がってました(笑)
『6組は!勝〜つでしょ♪あ〜ったり前でしょ
FUFUFUFU!!』
でも、黙っていたらわからないのに
それを自己申告した1組もすげーなと
思いました。武士の心!!
まあ、とにかくこれで最終日も
盛り上がれるわけです。1組さんありがとう!
その日はめっちゃハイテンションでした(笑)


11〜13のことを一気に書いちまって
すっきりするぜスペシャル!!
はいどーも、Σです。こんにちわ皆さん。
今日は日曜日です。
勉強もしますが、それだけじゃやってけねー
ということで11〜13のことを一気に
書こうかと思います。じゃあ、行くぞ!!

この日はスポ大の初日でした。
俺はサッカーとドッジボールの選手
やったんですけど、この日は試合が無かったです。
そのかわり、応援で白熱してました。
うちのクラスの応援はやっぱり最高に面白いです。つか怖いです。
このクラスのことやから
きっと組のテーマソングでも作ってるんじゃねえか
と室長に聞いてみると
『6組は勝〜つでしょ♪あ〜ったり前でしょ
FUFUFUFU!!』
と激しく熱い歌を歌ってくれました(笑)
俺も大分壊れてました。
シャウトとか余裕でやってたし(笑)
この日は女子ドッジと男子バレーが勝利♪
大健闘でしたヽ(´ー`)ノ
ちなみに俺は体育祭の時につけてたリストバンド
のせいでそこだけ焼けずに白くなってしまった
肌の色を黒く焼くため奮闘してましたが
さっぱりでした。早くリストバンドの呪縛から
解放されたい(ρ_;)
お久しぶりです。
天上天下唯我独尊(byG君)のシグマです。

俺の部屋に、突如節足動物が出現しました。
あれは確か、金曜の午前1時。
俺が古典をやっていると
棚の影から何か出てきました。
よくよく近づいてみると
まあ、近づかなくてもわかったんやけど
まさにそれは「蜘蛛」!!
しかもタランチュラ級のでっかいやつ。
これには強がりの俺でもさすがに
びびりました。
とりあえず叩き殺そうかと思ったんですが
何を思ったかスリッパを投げつけてしまい
その結果逃げられてしまったんです(ρ_;)
自分でもかんなり阿呆やと思いました!
あーどこ行ったねん!!
って感じで部屋の外を見たんですが
もう外には何もいませんでした・・・・

つーことはどっかで生息してるわけですよ
奴は。
その後、目ぼしいところを捜索してみた
んですがそれらしい虫は何も見つかりませんでした。怖っ!!

まあ、こんなことがあったってことで。

所で、今日はDCのセミナーに行ってきました。
夏にどういう勉強をしたら効率がいいか。
講師の人が結構面白くて
集中して聞くことが出来ましたヽ(´ー`)ノ
自分の中では今からどういう風にやっていくのか
というものが決まりかけています。
受かりたいです。ゼッタイに。
夏休みはやってやる!!
合宿も行こう。よし。決まった。

学校の先生にも言われましたが
「現役生はこれからガンガン伸びる!!」
伸びてみせます。落ちねえぞ俺は。

というわけで。また今度ー`)ノ~~~

テスト中

2002年7月2日
これから数学のテスト勉強の
仕上げをする必要があるで
早めに切り上げて
頑張ろうと思います。
今回は数学がよくないと意味がないので(;´д`)
じゃあ、レスな〜〜。

ダメダメ

2002年6月30日
明日テストだというのに
W杯決勝戦を見ている
ダメダメなΣです。こんばんは。ヽ(´ー`)ノ

今日も塾の自習室行って勉強してきましたよ。
ただ、6時間やったのに世界史だけって・・・
確かに20分くらい寝てたけど
ノンストップで勉強してたんやで!?
世界史恐るべし・・・・(;´д`)
だから、明日のテストかなりやばい!!
古典の問題集は事前にやってあったんやけど
教科書読んだりしてないし(;´д`)
Rは教科書並びに英語長文やってないし(;´д`)
土曜に数学じゃなくて英語やっとくべきやったか。
しかもW杯とか見てるし。
やっぱ2時まで覚悟するかな。

は??W杯とか受験生が見とんなって??
いや、だって・・・・ええや〜〜んヽ(´ー`)ノ
(先が思いやられるな・・・)

雨スゲエ

2002年6月29日
雨がすげえ、雨がすげえと
うわごとのように呟いては
ため息をついているとは言ってみたものの
そんな事実はいっさいございません。
日々(何か)努力しているΣです。
また日記が滞納してましたね。
俺のサボり癖はもう治らないのかもしれませぬ。

今日は珍しく塾の自習室に勉強しに
行ってきました。
数学を究めてやろうと思ったんですが
結局場合の数、自然数の和、独立試行の確率を
残してしまいました。大嫌いです、この単元。
順列、組合せ、確率ははできるんですが
場合の数やら自然数の和やらの考え方は
どうも理解できないんです。
これを見て、アホかと思う人もいると思うけど
ホンマにわからへんのですわヽ(´ー`)ノあはは
つか、やっぱり自習室は勉強に集中できていい。
多分今日家でいたら
PCしホーダイで・・・・(;´д`)
音楽聴きホーダイで・・・・・(;´д`)
テレビ見ホーダイで・・・・・・(;´д`)
まさに受験生としてはダメダメだったでしょう。

明後日は試験やけど
俺がやり残していることは
英語・・・・・・・
ライティングもリーダーもろくにやってないです。
ヤバイ!!マジで時間がない!
明日は英語をやるべきかもしれませんが・・
英語したくねえ〜〜〜〜!!
長文の問題集かんなりうざいですヽ(`д´)ノ
問題の作り方が悪いと思います。
でも、英語はいい点取りたいなあ・・・
まあ、なんとかやってみます!
じゃあ、またいつかヽ(´ー`)ノ

歯科医師会・・・・

2002年6月22日
今日は何年ぶりかの歯医者に行ってきました。
なんか懐かしかったですよ〜〜。
最後に行ったのは小六。
まだまだ俺はガキで
歯医者の待合室で待ってるだけで
既に涙ぐんでました(笑)
診察室に入ったら嫌や嫌や!言って
逃げようとしてました(笑)
歯医者は地獄と同じだと思ってたりして。

台の上に色んな道具乗ってるじゃないですか?
昔はあれがまったく未知だったので
めちゃくちゃ怖かったんですよ(笑)

「ヒッ(;´Д`)なんやあの変な色の瓶」
「ヒッ(;´Д`)なんやあのドリルみたいな奴!」
「ヒッ(;゜Д゜)横でキュイーーン!!」
「ヒッ(;゜Д゜)お医者さんが来た!!」
「ヒッ(;゜Д゜)ドリル!!」
「ぎゃあああああああああ・・・(;゜Д゜)」

ああ・・・アホか俺は(笑)
そういう恐怖は今回はさすがに無かった
んですけど、
やっぱ痛みは変わりませんね(;´д`)
奥歯がかなり痛んでたんで
治療してもらったんですけど
なんかハンパじゃなかったです。
機械で削るのとかはいいんですけど
あのカギヅメ(?)みたいな奴で直接削るの
やめてくれ!痛すぎる!!
普通に涙が出たっちゅーねん!!ヽ(`д´)ノ
しかもなんか薬をその歯に噴射するんですけど
痛み倍増やんけーー!!
はあ。やっぱ歯医者は痛いですわ(笑)

次は神経を取るらしいです。
そこまで侵食してたのね(;´д`)
次は痛くありませんように・・・・(笑)


なんかあれやね

2002年6月19日
昨日の韓国×イタリアで
韓国が勝利したことについての
疑惑がもの凄いらしいね。
韓国が審判を買収したとか
サポーターがトッティの目に向けて
レーザー発射して視界さえぎったとか。
ニュースでもえらく騒がれてるみたい。
トッティは主審に対して
激怒してるらしいしな。
今回の大会は波乱だらけ(;´д`)
確かに40位の韓国がイタリアに勝つなんて
本来ありえやんことやしなあ・・。
う〜〜ん、俺は面白いと思ったんやけどな。
やっぱ素人にサッカーはわからんのな。
でもそれで韓国嫌いになったりはせんよ。
だってそれって情報に踊らされてるみたいで
なんか嫌やし(笑)
俺はどうも天邪鬼ヽ(´ー`)ノわー

まあ、韓国が優勝っていうのは
ちょっとやりすぎなので
勝ち上がっても
準決くらいで負けてほしいですね(笑)
やっぱ本命はイングランド!
つか、イングランド×ブラジル
また15時30分からやし!!
見れへんっちゅーねん!!!!
いっちゃんおもろい試合やのに・・・。
見せろヽ(`д´)ノ
日本負けちゃいましたね〜〜・・
今日も学校が七限目まであって
試合は3時半からやったんで
早退いっぱい出るかな〜〜〜〜〜と
思ってたんですが、今日は正門と
裏の西門で先生方が見張りに立っていて
サボり不可能だった模様(笑)
その代わり今日は
体育館、視聴覚室、物理教室にテレビを
用意して観戦できるようにしてあったそうです。
俺とまぐは部室のテレビデオで観てました(笑)
(うちの部室にあるテレビデオは
普段はビデオしか見られないものなんですが
なぜかNHKと三重テレビだけ映るんです。)

負けたけど、いい試合やったと思うし
ベスト16まで行ったんやから
良かったと思いますよ!ホントに。
4年前は予選止まりのしかも全敗やったし
それから考えると日本は本当に成長したと
思いましたヽ(´ー`)ノ
W杯直前はあまりいい印象じゃなかった
トルシエ氏ですが
やっぱり凄い監督なんだなあと実感しました。
あ、サッカー素人の感想なんでこんなもんで
許してくださいね(笑)

日本代表お疲れ様!!
トルシエ監督、四年間ありがとうございました!

今日は塾の模試!

2002年6月16日
今日は塾の模試で
津にいってましたヽ(´ー`)ノ
一応全統模試なのに気合が全然はいってません!
塾が一緒の、津高の友達と行きました。
会場は静かで少し緊張しました。
当たり前ですね(笑)
一限目は社会。俺の選択はもちろん「世界史」。
いざ取り組んでみると、結構スラスラ出来る。
大問の?はヨーロッパで少し苦戦しましたが
まあ、さほどでもなく
大問の?はやったばっかの
紅巾の乱〜〜〜の問題だったので結構楽勝。
あとはイスラムやらなんやら色々あったけど
そんなに難しくなかったです。

二限目は国語。ここで致命的なミス。
現代文・古文・漢文選択者は
?、?、?、?を選ばなければいけなかった
んですが俺は?〜?まで全部取り組んでしまって
時間を大変ロスしてしまいました(ρ_;)アホ
いや、問題文えらい難しいなあ〜〜
時間足りへんのちゃうか・・・・
って思ってたんやけどノ(´д`)アホ
国語はそれもあってか出来が悪かったです。
あと、文法はやっぱ微妙。やっとかなあかんな!

昼休みは友達とマクドでも食いに行く予定
だったんですが向こうは理系なので
時間にズレがあって俺は1人で
ケンタ(何故かケンタ)で食いました(ρ_;)孤独
ケンタのポテトは結構好き(笑)
ところでケンタってトレイとかはそのまま
置いて出てっていいんやろか??
ゴミ箱(?)無かったような気がするんやけど・・

三限目、英語。
これも学校で受けてる全統と比べると
そんなに難しくない。長文はやっぱ苦手(笑)
まあ、まずまずの出来やねヽ(´ー`)ノ

四限目は数学。
さあ、恐怖の時間がやってきた。
俺にとって最大のネック、数学。
取り組んでみると予想通り、微妙な感じ。
大問は全部で四つあってうち二つは選択。
?、?は二次関数、数式(?)の問題。
これは結構楽に出来ました。
問題は選択の二つ。三角関数、対数関数、
ベクトル、複素数平面。
ああ・・・・・(ρ_;)
三角関数は出来たのに、やってない対数と
ベクトル、複素数平面は手が出ない(;´д`)
公式がまず思い出せない(;´д`)
重症・・・。まあ、勉強したら出来るように
なるやろー。ポジティブポジティブ。

そして最後の五限目は生物。
いや、もう、いいです(ρ_;)わかりません
言い訳をすると勉強は数学と
英語しかやってないので生物がわかるはずは(略
もうほぼ勘・・・。ああ、マジやべーよ。
なんとかせな・・。

というわけで模試終了しました。
つか、この塾、西高生はいないのかなと
探してたら結構いるもんです。
ただ、仲いい男子は1人も来てませんでした(笑)
いたとしても理系やもんな〜〜。
うーん、まあいいや。
この日は凄かったです。
日本×チュニジアの試合があったんですが
試合開始が15時半だったんですね。
でも金曜日だったので学校が終わるのは
16時半。前半を観ることは確実に不可能
やったわけです。普通ならね。
でも、あまりの観たさに
早退者続出!!
5限目の時点で学年の4分の1はすでに
お帰りになってたんじゃないかと(笑)

まあ、不謹慎なんですが
俺こういう非常事態大好きでね(笑)
4組のB君が
「6限目終わったら帰って
俺んちでサッカー観ようぜ!!」と誘って
くれたのにノって帰ろうかと思いましたが、
今日の7限目はクラスの文化祭での
出し物を決める時間だったので
サボるのはやめました(笑)
やっぱクラスのが大切やしねー(´ー`)y-~~ 
うちのクラスはLHRもめっちゃおもろいので
その場にいないのは致命的かなと。
まあ、うちのクラスも十数名いなかったんですが
責任者、会計、ゴミ委員などは
すぐに決まりました。さすが(笑)
出店のメニューや、テーマは悩んだんですが
なんとか少しオーバーしたくらいで
決めることができました。
文化系議員さん、お疲れさん(笑)>庵堂里菜さん
おっと韻を踏んでしまったノ(´д`)
くだらないのはほっとこうか。
うちのクラスのテーマは次の通りです。
「スーフィズムなイェニチェリ軍団が
           宦官なのにオニオニ」
初めは「イェニチェリ軍団がスーフィズム」
みたいな感じやったんですが
そのうち「宦官」が増えて
最後にもう一個の案である
「みんなDEオニオニ」を合体させて
↑のやつが生まれたわけです。
なんのことかさっぱりやと思いますが
これ、全部世界史用語です(笑)オニオニ以外。
さすが世界史クラス(笑)
これに決まった瞬間大爆笑が起きました(笑)
世界史選択者にはこらえきれないものがあると
思いますよ(笑)
(笑)っぱなしな一時間でした。

この時間が終わってすぐに用意をして
教室を出ました。その後チャリを飛ばしまくって
B君の家にお邪魔しに行き、
日本×チュニジアを観戦しました。
森島の先制一点が入ってすぐくらいで
B氏はかんなり盛り上がっておりました(笑)
中田が2点目を決めて
そのまま日本は完封で勝利!!!!
2−0!!!!
強い!日本強い!!!
トルシエジャパンサイコー!
ガム噛みすぎやけどサイコー!!
通訳ヘボヘボやけどサイコー!!!
日本ベスト16入り!
ついに決勝トーナメント進出ですね〜〜。
決勝トーナメント一回戦目はトルコ!!
・・・・トルコ?
日本大丈夫か!?
ぜひとも次も勝ってベスト8に入ってほしい
ですね!!頑張れ日本!!


ワールドカップ!

2002年6月9日
あることがあってから
サッカー見るのは諦めて勉強しようと
思ってた日だったんですが
やっぱり、見逃せなかった・・・・。
つか、これ見ないなんて俺には出来ません(ρ_;)
イベント(祭り)好きな俺にとって
こんな大イベントを見逃すなんて
死に値する行為です。
ということで見てしまいました。
試合が始まった直後からおとんと2人で
テレビにかじりつき、
そのまま日本の歴史的勝利としっかり確認
いたしましたヽ(´ー`)ノ
つか、俺とおとんがあまりに叫ぶので
おかんと妹に
「うるさーい!!」と言われてしまった(笑)
ええやんええやん。祭りなんやから騒がな!

まあ、とにかく興奮した夜でした。
稲本さいこーー!!!!

これから16日までを
一気にUPしようかと思います!!
あー。ネタのない日は書きませんよ(笑)

この日は待ちに待った(笑)体育祭ですね。

炎天下(でもない)の中
高校生活最後の、もしかすると人生最後の
体育祭が始まりました。
しかし自分のクラスのTシャツはかっこいいです。
黒ベースに白い柄が入ってる(わかりにくいね)
んですけど、デザインいいんですよねー。
さすがデザイナーWさん!!(笑)

うちのクラス、目立ちに目立って
騒ぎ尽くしたんですが、結果は下位でした(涙)
でも個人競技では2人優勝が出たし
良かったんじゃないすか?(笑)
とにかく楽しかったので俺は満足です。
あんなに熱かった体育祭は初めてでした。
マジで忘れられない体育祭になりました。

余談ですが、
この体育祭で俺は担任を見直しました。
いや、嫌いじゃなかったんですけど
好きでもなかったので(笑)
でも、今年はどこか子供っぽくて
見てて面白かったし
俺の中で株が一気に上昇したような気がします。
やっぱ憎めない。素敵な先生だと思いますよ。
はまぐっちゃんは。

つか、今回の体育祭で
改めてこのクラス最高と思いました。
体育祭後、今日はさすがにみんな疲れて
いたので、打ち上げは見送ったんですが
記念写真を撮りました。
さすがにうちのクラスは
記念写真一枚撮るだけでも盛り上がり様が
違いますよ!!隣のクラスの
F君に頼んで撮ってもらったんですが、
F君の掛け声に合わせて叫ぶうちに
教室が凄い熱気につつまれてました。
あれはさすがに他のクラス
びびったんじゃないですか?(笑)
去年の10組も大分ノリ良かったけど
6組はそれを超えていると思いました!
これからもスポ大やら文化祭やらありますが
このクラスなら最高に楽しめそうです!!
これだけです。
↓てりでしへ

楽しみ!

2002年5月31日
非常に楽しみ!!なΣです。

何が楽しみかって?
聞いてねえよって?
じゃあ、聞け。
体育祭ですよ、体育祭!!!!

「ハァ?運動音痴のくせになに張り切ってんのよ」

とか言われるかもしれませんが
純粋に楽しみです。
クラスが非常に盛り上がってるからです。
前も書いたような気がしますが(デジャヴ?)
クラスTに加えて
クラス専用の旗作ったり団扇作ったりしてます。

これが実は一番楽しみなんですが
「全員全脚」!!
普通なら掛け声は「一、二!!一、二!!」
でしょうが、うちのクラスは違います。
「○!○!○!○!!(担任の名前)」
もう凄いです。宗教みたいです(笑)
でもこれ以外と団結力が増す(笑)なんでやろ。
こいつらアホちゃうか!?と思われるのが
狙いです(笑)
ちなみにこれは去年も同じことやりました。
担任が同じなのでやってもいいかなと(笑)
担任は遠まわしに嫌がってましたが。
あと、「スピードは控えめに」っていう
学年競技。
スタートラインから折り返し地点まで
6人でムカデを作って行き、
折り返しでタイヤに乗っている担任を
付いている縄を引っ張って戻ってくるというもの
です。引っ張られた担任がどんな顔するか
非常に楽しみです(笑)
あと、俺は担任が嫌いなんじゃないですよ。
むしろ好きです。勘違いしないように!!
俺が出るのはこれらに加えて
大縄飛び。練習したくてうずうずしてます。

体育祭はその名の通りお祭りです。
思う存分騒ぎたいと思います!!
今年は「○!○!○!○!!」で優勝や!!!


今日は別に・・・

2002年5月27日
テストが続々と返ってきました。
ここで公表できるものは
一つもないというのが現状です。
明日、おそらく全て返ってきますが
多分、憤死(笑)

つか、ネタないんでこれまーで!!
また今度!
KICKのsayonara sayonara
かっこ良くないですか!?
カップリングのbedもKICKらしくていいし!
キックOFFのDJTATSUTA ver.も
なんか好き。KICKやっぱええなあ〜〜♪

というわけで今晩は。Σです。
今日はまぐのHPで知り合った友達の所属する
「松阪シンフォニックバンド」
っていう人達のコンサート聴きに行って来ました。
演奏はかなり良かったです。
第一部、二部、三部って分かれてたんですけど
二部は一般募集の人達が演奏したり
若手メンバーによるパラパラ(笑)があって
面白かったです。
その若手メンバーの中に友達がいて
びっくりしました(笑)
いや、かっこよかったでホンマ。
友達はソロが多くて(しかも上手い)
俺ら鼻高々(なんでやねんとか言わないで)
そんで、これは第三部やったんですけど
指揮者の馬場さんって人が
サックスソロ(ソロじゃないか?)
を聴かせてくれたんですが、これが素晴らしく
上手いんですね。俺が素人やからそう思うだけ
かもしれんけど。
なんかプロの人みたいやった!ジャジー!!!
感動した!!(小泉)
またこんな機会あったら呼んでな!!
>@ya

そういえば、今日会場に
去年高文祭の企画を一緒にやった
松阪工業のマーチングバトン部の人が来てました。
声かけよーかなーとか思ったけど
なんか恥ずかしくてかけれませんでした。
「誰ですか」とか言われたら嫌やし(汗)
つか、あん時のメンバーに会いたいなあとか
思いました。
高文祭の打ち上げもせんまま終わったし。
なんだかんだ言って楽しかったしな〜〜。
集まる機会ねーかな(笑)

ちなみに今日はそのコンサートの帰りに
津駅前に有名ブランドをセレクトして売ってる
ショップがあるということなので寄ってきました。
店の名前は「アティチュード」。
取扱いブランドはモンタージュ、イエロールビー?
ローターなどなど。三重で扱われるのって
珍しいブランド多いと思います。
ここの店員さんが面白い人で、
連れの御剣ほっといて
何十分かダベってました(笑)みっつーごめん。
んで、もちろんモンタージュのTシャツと
リストバンド衝動買い(笑)
きれい目に使えそうやったし
まあ、リストバンドは必然的にカジュアルに
なるけど・・・。かっこいいから良し!(笑)

今日のところはこれで終りです!!
じゃあ、またネタが出来たら!!
ー`)ノ~~~

1 2 3 4 5

 
?

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索